【美都木風に駝鳥卵に胡粉盛り上げ彩色を!】
【美都木風に駝鳥卵に胡粉盛り上げ彩色を!】 ゲスト:Vol.12 胡粉盛上彩色絵師 美都木さん 第二弾! 「胡粉盛上彩色」とは ・・・ 奈良時代より、東洋絵画における彩色技法の一つ。貝殻などの微粉末か […]
【「胡粉盛上彩色」の技法を独自で研究・習得!】
【「胡粉盛上彩色」の技法を独自で研究・習得!】 ゲスト:胡粉盛上げ彩色絵師 美都木さん☆ 「胡粉盛上彩色」とは・・・奈良時代より、東洋絵画における彩色技法の一つ。貝殻などの微粉末から作られる顔料の「胡 […]
【ベンガラ染めで、古代の色の美しさを醸し出す!】
【ベンガラ染めで、古代の色の美しさを醸し出す!】 ゲスト:ベンガラ染め 「古色の美®」 ナカジマ㈱ 代表取締役社長 中島留彦 さん☆ もともと木造建築である日本にとって天然素材である「ベンガラ」は防虫 […]
【落語と能 により 脳を楽しませる】
【落語と能 により 脳を楽しませる】 「matobi モノコトを考える人」 主催 raku-noh-en @京都 緑風荘 《ご出演:raku-noh-en メンバーのみなさま》 京都 緑風荘 若旦那 […]
【母国語の中国語で世界の皆さんへメッセージも!】
【母国語の中国語で世界の皆さんへメッセージも!】 ゲスト:びわこ学院大学 准教授/京都府名誉友好大使 逄 軍(パン ジュイン)さん☆ 日本の文化を愛されている中国生まれのパンさんは、日本在住25年! […]
【京都ならではの風土・文化等をあますことなく案内】
【京都ならではの風土・文化等をあますことなく案内】 ゲスト:北野界わい創生会 代表 鳥井光広さん☆ 北野界わい創生会・・・ 京都生まれ京都育ちのガイドや京都学の講師陣が多数在籍しており、京都ならではの […]
【祇園祭は3日間だけじゃない!って知ってましたか?】
【祇園祭は3日間だけじゃない!って知ってましたか?】 ゲスト:「中村楼」若主人 辻 喜彦 さん 日本三大祭の1つ 「祇園祭」・・・ 千百年以上も昔に日本各地に疫病が流行った時に当時の国の数66本の鉾を […]
【伝統を受け継いだ、職人歴 約60年のなせる業!】
【伝統を受け継いだ、職人歴 約60年のなせる業!】 ゲスト:京鹿の子絞 染色部門(染め分け)伝統工芸士 永川軍次さん☆ 自然の原理を取り込みんだ、素晴らしい技術と伝統を受け継がれ、その工程を、見せてく […]
【素材にこだわり、伝統を大切にした京鹿の子絞り】
【素材にこだわり、伝統を大切にした京鹿の子絞り】 ゲスト:藤井絞(株) 代表取締役社長 藤井 浩一さん☆ 藤井絞㈱ ・・・・大正4年2月創業。「京鹿の子絞り」の技術・伝統を受け継ぎ、素材にこだわり、柄 […]
【草履職人技もご披露!職人の技が光る!!】
【草履職人技もご披露!職人の技が光る!!】 ゲスト:伝説の草履職人 ㈱一脇 脇坂 一之さん☆ この収録をきっかけに、作っていただいた草履・・・ 「痛くならない、履きやすい履物をはきましょう!」 と推奨 […]
【伝統工芸を今に繋ぐ、糸目糊置職人になったキッカケは?!】
【伝統工芸を今に繋ぐ、糸目糊置職人になったキッカケは?!】 ゲスト:Vol.5 伝統工芸士 福本義孝さん☆ 伝統的工芸品 京友禅(手描部門) 伝統工芸士 糸目糊置職人 の福本さんを通して、伝統に触れて […]
【お気に入りスポットは祇園のシンボル「八坂の塔」】
【お気に入りスポットは祇園のシンボル「八坂の塔」】 ゲスト:Flett Duncan Georgeさん☆ 今回は、初のコーナー 【教えて!日本の和のえぇところ】 外国人がら見た日本のえぇ所をお話しして […]