

- イベントなどでよく声をかけられるようになった
- 人脈が広がり、有名な方とのお付合いが増えた
- 番組で話した内容が役立ち、喜んでもらえた
- イベントMCなどの仕事依頼が増えた
- 雑誌や新聞からの取材依頼が増えた
シャナナTVで番組を放送している方々から、実際にこんな声をたくさん頂いています。
やはりいちばん驚かれるのは、初めてお会いする方に「○○○(番組名)いつも見てますよ」とお声をかけられる時だそうです。インターネットTVでレギュラー番組をやっていると、やはりいろんなことが起こるようで、私たちも日々驚くことばかり。
他にも、司会やMCのお仕事が増えたり、講演依頼を受けることになったり、雑誌や新聞の取材が入ったり、、、数え上げればキリがないほどです。特にお話をする仕事などの場合は、実際におしゃべりしている姿を見てから依頼をされるのが普通なので、当然といえば当然なのかもしれませんね。
シャナナTVは映像と音がキレイなのが自慢なので、番組を見た方には印象が良く映りやすいのと、表情や言葉がちゃんとわかるのも大きなポイントです。
映像だからデキる
[個人や仲間で出来ること]
☑ 楽しく自分らしい番組づくり
☑ 話す練習ができて話上手に
☑ 自分の強みを確認・整理
☑ ゲストオファーで人脈力アップ
☑ 情報の発信(魅力や長所も)
☑ 情報の蓄積(動画のシェア)
[会社や団体で出来ること]
☑ 既存顧客との関係強化
☑ 見込み顧客との繋がり強化
☑ 新規顧客へのサービス案内
☑ プレゼン力向上など社員教育
☑ 自社の理念に共感する人材獲得
・・・などなど。利用方法は無限大!
シャナナTVで「出来ること」はたくさんあります。
上にいくつか挙げてみましたが、他にも意外に見落とされがちなのが「単純に楽しい」ということです。
情報発信は「続けること」がいちばん大切です。そして続けるには「楽しい」という要素が必要ですが、コンスタントに継続するためには程よい「締め切り効果(笑)」もないと、なかなか難しいのはよくお分かりだと思います。
シャナナTVのレギューラー番組は情報発信を自然に続けやすくなる知恵が組み込まれています。
シャナナTVで発信する、7つのメリット
1. 自分らしさの再発見
自分の良いところを再発見できるので、見せ方・見られ方が無意識のうちに洗練されて、「アカ抜け」した感じになります。
2. 話す力がつく
30分の番組の中で、いかに話を整理して、わかりやすく・魅力的に伝えるかを、常に意識するので、話す力が飛躍的にアップします。
3. 自分の強みを知る
毎回の収録のテーマを考えているうちに、気がつけば自分の得意な事や、自分の強みを自覚するようになります。
4. 人脈が増える
名刺を交換してご挨拶するだけでは関係は深まりませんが、テレビ番組にゲスト出演してもらうとどうでしょう。
5. 情報の発信
動画を作って置いておくだけではありません。シャナナTVは月間17万ビュー。前後の番組のファンもあなたの番組を見ています。
6. 情報の蓄積
放送した番組はすべて後から視聴できます。取り組んだ話題や情報を振り返ったり、ブログでシェアしたり、幅広く活用できます。
7. 人材獲得
求人は応募数よりも定着する事が重要です。会社や経営者の理念や魅力を理解してもらうことで「両思い」の人材獲得に繋がります。
みんなもアナタも嬉しいテレビ
みんなのためになる知識・情報・経験・テクニックを、自分らしく思う存分に発信しましょう。
個人・グループ・企業・団体、様々なスタイルで発信☆「シャナナTV」は、みんなで作るテレビ局です♪
作った番組はライブ放送だけでなく、放送後もアーカイブとして、シェアやサイト埋込などで活用できます
「音」のお話
シャナナTVを運営する株式会社テイクセブンは音楽制作会社です。開局して最初にとても苦労したのが、この会社の「音の基準」をクリアすること。
なにせ平気でオリコンチャートに登場するアーティストに楽曲提供していたり、有名なテレビCMの音楽を作っているような会社ですから、音に対する基準は甘くありません。
普通の収録方法だと、どうしても会議室のような独特の響き方、いわゆる「部屋鳴り」が入ってしまい、言葉が聞き取りにくいものになってしまうのです。これではせっかく番組MCやゲストが素晴らしいお話をしてくれてもその内容が台無しです。
そこでマイク選びに始まりセッティング方法、音声のデジタル処理に至るまで、さまざまな試行錯誤を繰り返し、今ではようやく視聴者の方々に恥ずかしくない音で番組をお届け出来るようになりました。
また、インターネット放送で最も難しいと言われているのは、映像や音声などの技術面以上に、著作権処理の問題です。
何も考えず好きな曲をかけてしまえばJASRACが飛んできてびっくりするような金額を請求されてしまいますし、かといって何も音楽をかけないのでは番組として成立しません。
そこで、シャナナTVの番組テーマ曲や番組内のBGMはすべて、株式会社テイクセブンによるオリジナル楽曲を使用することで、この問題をクリアできており、しかもすべての番組の音楽が唯一無二のオリジナル作品なのです。
「映像」のお話
シャナナTVではすべての番組が独自のスタジオセットを使っていますが、映像に少し詳しい方ならこれは「合成」だとすぐに気づかれるでしょう。
なぜ合成を使うのか。それはコストを上げずに番組のクオリティーを上げるためです。
なぜ番組のクオリティーを上げるのか。それはシャナナTVに出演される方のイメージアップに繋げるためです。
インターネットTVに出演して告知やプロモーションをしたり、取材してもらっても、安っぽい映像の中で取り上げられるのでは、プラスになるどころか、むしろ「マイナスプロモーション」になりかねないのです。
また、キレイな映像というのは見続けていたいものです。別の言い方をすれば見ていて疲れない、というのが大きなポイントです。私たちはたくさんの人に、少しでも心地よく、そして長く番組を見ていただきたいのです。
「文字」のお話
映像というのは「文字」を表示することができます。当たり前ですがこれは大変なことで、言葉だけでは一瞬で聞き逃してしまう情報も、文字で出てくれたらメモも写真も取りやすくなります。
ものごとを伝える上でとても重要なこの「文字」という情報をシャナナTVでは最大限に活用し、専門的な言葉をわかりやすく解説したり、番組を面白くするためのテロップとしても、ふんだんに取り入れています。
インターネットテレビの実力派


シャナナTVは「マルチストリーミング」「マルチアーカイブ」?!一体何を言ってるの?、と思われますよね。
マルチストリーミングは、複数(マルチ)のサイトに配信(ストリーミング)しているという意味で、シャナナTVは公式サイトだけでなく、Youtube Live、LINE Live、Facebook Live, Twitter, Periscopeなどでも放送が見れます。
マルチアーカイブも複数(マルチ)の記録(アーカイブ)ということなので、放送が終わった番組が、公式サイト以外にYoutubeでも見れる、という意味です。
いろんなサイトで見れる方が当然視聴者は増えます。こうしてシャナナTVは、より多くの方々に見て頂けるよう、たゆまぬ努力と工夫を続けています。
開局以来、シャナナTVの月間視聴数は伸び続けています。
初年の2015年(7424ビュー/月)と2018年(175889ビュー/月)の比較では、その差なんと23.69倍。
この視聴数の中身、少し難しい話になってしまいますが「視界に入った・表示された」ことを表す「インプレッション数」ではなく、視聴者自らの意志で実際に「クリックして表示した」ことを意味する「エンゲージメント数」なのです。
インターネットで検索した時やサイトを見ているとき出てくる「広告」を思い浮かべてください。ただ表示されただけの回数が「インプレッション」で、クリックされた回数が「エンゲージメント」です。
シャナナTVはこのエンゲージメント数が月17万を超えています。
スマホ・タブレット・PCで、いつでもどこでも
24時間常時放送のインターネットテレビだから
累積視聴数400万突破!!
2018年1年間の国内テレビ出荷台数は約450万台。スマートフォンが3110万台・タブレットが814万台だそうです。タブレットだけでもテレビより多いようですが、スマホも合わせたモバイル端末全体では、なんとテレビの8.7倍!
しかもテレビはお仕事が終わって家に帰らないと見れませんが、モバイル端末はずっと持ち歩いているのでいつでも見ることができます。
これからもさらにネット映像の時代になっていくのがわかりますね。

撮影・編集・放送まで丸ごとおまかせ
放送するだけじゃありません。番組制作は、撮影も編集もシャナナTVのスタッフが一緒にスタジオに入り、編集もシャナナTVが行います。
専用スタジオと専門スタッフだから、何も気にしなくても勝手に質の高い音と映像が出来上がってしまいます。
1週間毎日流れる「ライブ放送」
心に残る、ずっと残る「アーカイブ」
ブログにもサイトにも
カンタン埋め込み
デキるアーカイブの活用法
STEP1.
公式サイト:共有したい番組のプレイヤー画面 右上の「共有」アイコンをクリック(飛行機の形)
STEP2.
一番右の「< / >」と書いたボタンをクリック
STEP3.
「コピー」ボタンを押し、ご自身のブログなど の記事編集画面に貼り付け

今から「さらなる活躍」を考えているあなた
- 出来ることやメリットが満載で
- 文字や画像だけより5000倍伝わる映像で
- 累積視聴数400万超えの視聴環境で
- 収録も編集も放送も丸ごとおまかせで
- SNSやブログでの拡散に動画を自由に活用できて
- 地上波より2ケタ少ない予算でテレビ番組を作れる
シャナナTVで「テレビ進出」しませんか
個別案内のお申し込みは今すぐこちらから
まずはフォームに必要事項をご記入の上シャナナTV個別案内にお申し込みください♪
ご選択いただいた曜日・時間帯から、折り返し日時をご連絡させていただきます。
【会場】 〒532-0011
大阪市淀川区西中島3−20−8
新和ビル10階 株式会社テイクセブン