
毎日13:30/22:00・第2・第4月曜日から1週間放送
日本予防医学美容家協会の理念である【女性の髪を守る事が美容師の仕事です】に賛同し管理美容師の資格を持つ協会会員をゲストにお呼びして、実際美容室でおこる、髪を守るための拘りメニューの紹介やお客様とのエピソード、etc。をカミュカフェマスターが雑談形式で進める。
不定期にて関会長が一般女性達に講演されている内容【美容ストレス】髪を失わない為の秘訣SP

中山篤施

関周剛
「髪癒Cafe【カミュカフェ】」アーカイブ
動画再生
前回の続き・・・として、シャンプーの選び方のお話からスタート! さらに頭の反射区ゾーンについて、パーマや毛染めを行なっている時に気をつけたいこと、そして美容院はお客様にとって、どういう場所であるべきな
- 髪癒Cafe【カミュカフェ】
- シーズン#1
- エピソード#32
動画再生
あなたは、毛染め剤に入っている成分や危険性をどれだけ知っていますか? 今まで目に見えて大きな影響がなかったから、今後も大丈夫・・・ そう思ってませんか? 美容師の方も、施術の際に悩まれている方いらっし
- 髪癒Cafe【カミュカフェ】
- シーズン#1
- エピソード#31
動画再生
ヘアカラーやパーマなどで、脳脊髄液の流れが乱れる可能性が高い・・・そこで、それらの美容技術を行なった後に、脳脊髄液の流れを整える。 そこまでが美容師の仕事という考えを推奨する「日本予防医学美容家協会」
- 髪癒Cafe【カミュカフェ】
- シーズン#1
- エピソード#30
動画再生
今回も脳脊髄液について、さらに踏み込んでお送りします! 脳脊髄液は神経叢を守る、体にとって大切な仕事を担うだけでなく、栄養分の補給や、老廃物を取り除くという役割も果たしていることも近年わかってきました
- 髪癒Cafe【カミュカフェ】
- シーズン#1
- エピソード#29
動画再生
最近、やっとメディアに取り上げられ、徐々に耳にすることも増えた「脳脊髄液」 それでも、まだまだご存じない方が多い。 身体へ大きく影響を及ぼすのにまだまだご存じない方も多いと思います。 今回は、そんな脳
- 髪癒Cafe【カミュカフェ】
- シーズン#1
- エピソード#28
動画再生
スッキリ短髪になった髪癒Cafeマスターの中山さんがお送りします♪ 前回から引き続き、頭蓋リフレクソロジーについて関先生にお話ししていただきます。 本来、美容と健康は切り離すことができないことなのに、
- 髪癒Cafe【カミュカフェ】
- シーズン#1
- エピソード#27
動画再生
日本予防医学美容家協会(JPMBA)で共に学び、自身のサロンで行える様々なシステム構築されていかれている、協会名誉会長の関先生。 今回はその構築されてきた経緯と過程をお話しくださいました! 新しく生え
- 髪癒Cafe【カミュカフェ】
- シーズン#1
- エピソード#26
動画再生
初めて髪の毛のないお子さんを見た時に衝撃を受け、脱毛についての研究を始め、頭蓋静圧療法を生み出した関先生。 なぜ、頭蓋静圧療法がいいのか、なぜ「手のひらシャンプー」を推奨するのかなどをお話しくださいま
- 髪癒Cafe【カミュカフェ】
- シーズン#1
- エピソード#25
動画再生
今回も引き続き「美容ストレス」をテーマにお届けします。 あなたは、どんなシャンプーを使っていますか? コマーシャルだけで選んでいて、本当のそのシャンプーの成分など知らずに使っていませんか? 「高級」と
- 髪癒Cafe【カミュカフェ】
- シーズン#1
- エピソード#24
動画再生
前回に引き続き「美容ストレス」についてお届けします! 髪にまつわる美容業界の考えが少しずつ変わって来た昨今ですが、まだまだ自覚が少ない美容ストレス・・・ 大手メーカーが、泡が立たないシャンプーを発売。
- 髪癒Cafe【カミュカフェ】
- シーズン#1
- エピソード#23