

森千鶴
毎日8:30・毎週月曜日から1週間放送
infinie「いやしの玉手箱」は新しい癒しのスタイルを提案します。巷には沢山の健康法が溢れています。また様々な癒しのセミナーが開催され、いろいろな療法を学ぶ人も増えています。心と体が繋がっていると西洋医学でも認識が深まってきている昨今、多くの人がストレスを抱え、心と体の健康を望むようになってきています。
ますます自分自身の健康管理にも注目が集まってきています。家庭で簡単にできる健康法、日々の生活の中でいつでも、どこででも、誰でもがすぐに役立てることのできる健康法を、アンフィニでは提供しています。
病気になる前の健康管理を、自分自身ですることで、早期発見、早期治療につながるものと思います。東洋医学には「未病を治す」という言葉があるように、まだ病名のつかない困った症状を、体のエネルギー(気)のバランスをとることで、改善することができれば、健康を維持することができるのだと、先人は健康への道を示してくれています。
1、エネルギー(気)は意図に従う。2、答えは自分自身の中にある。3、本来の自分自身を取り戻し、よりよい人生を生きる。4、自然治癒力の活性化
アンフィニではこの4つの柱を軸として、健康法を学びながら、自分自身で自分自身の心と体を癒していく。そのようなヒーリング、セルフケアの方法を学ぶセミナーを開催しています。
体が健康であれば、やる気や勇気、元気が出てきます。心が健康であれば、愛情豊かに、おだやかに、安心して、幸せな生活をおくることができます。
番組では、心と体の健康の両面からアプローチできる、信頼できるセルフケアーの方法を紹介していきます。
自分自身の声を聞き、学びながら癒されていく、そんな新しい癒しの形を提案していきたいと思っています。
「いやしの玉手箱」アーカイブ
動画再生
ゲスト:フェイシャルハーモニー・バランシング プラクティショナー・トレーナー 屋敷 めぐみ さん 毎月第4周目は、より良い人生のための「究極のリラクセーション法」をテーマにお届けします! 今回は、ゲ
- いやしの玉手箱
- シーズン#1
- エピソード#6
動画再生
ゲスト:ハピネス心理学 提案 宮崎 英二 先生 今回は、仲良くなるためのコミュニケーション法「ハピネス心理学」の創始者である宮崎先生にお越しいただきました! 人間関係でダメージをうける受けると、内臓ま
- いやしの玉手箱
- シーズン#1
- エピソード#5
動画再生
今週は、「タッチフォーヘルス」魔法のような健康法をお届けします。 現在、世界の100カ国以上で活用されており、ヨーロッパでは保険治療の一つにも入っている、家庭医学の決定版「タッチフォーヘルス」 人間は
- いやしの玉手箱
- シーズン#1
- エピソード#4
動画再生
毎月第1週目にお届けする、東洋医学「病んだ気から元の気へ」・・・初の第一回目! 東洋医学と一言で言っても、様々なものがありますが、この番組でh主に鍼灸で使います、ツボや気の流れ(経絡)についてご紹介し
- いやしの玉手箱
- シーズン#1
- エピソード#3
動画再生
ゲスト:フェイシャルハーモニー創始者、タンマヨ・ラナ・ローソンさん 毎月2週目にお届けする「健康の森・スペシャル」ですが、今回は特別に4週目である今週にお届けします!・・・というのも、今回「フェイシャ
- いやしの玉手箱
- シーズン#1
- エピソード#2
動画再生
今週からスタート「いやしの玉手箱」 番組のタイトル通り、様々な癒しが飛び出す番組です! 毎月週ごとにテーマを変えお届けします☆ ◆毎月の週ごとにお届けするテーマ◆ 毎月1週目:東洋医学から、経絡やツボ
- いやしの玉手箱
- シーズン#1
- エピソード#1