【今古を融合しつつ、伝統を大切に伝える京都コンシェルジュサロン】

「和の文化人インタビュー」 Vol.22 京都コンシェルジュサロン 圓尾 伸三さん 京都コンシェルジュサロン ・・ 2017年9月オープン。築300年の武家屋敷をリフォームし、京都観光や各種体験のコン […]
【 熟年の職人技で作り出す「手染め友禅和紙」】

「和の文化人インタビュー」 Vol.21 カドカワ㈱ RE:KAO 楞川(かどかわ)かおりさん & ㈱大塚染工場 「千代紙番長」 楞川さんと一緒に「手染め友禅和紙」の製造現場レポート! 「手染めの特長 […]
【千代紙番長・・・私が 千代紙の魅力を 広める!】

「和の文化人インタビュー」 Vol.21 カドカワ株式会社 RE : KAO 楞川(かどかわ)かおりさん 今回ご出演、 「千代紙番長」 楞川さん! 千代紙への思いを存分に語ってくださいました〜♪ カド […]
【人々の心の迷いや よどみをはらい清める】

小野八幡神社 権禰宜 / シンガーソングライター 涼恵 Suzue さん プロフィール・・・ ブラジル生まれの女子神職、唄ひ手、小野八幡神社 権禰宜。 幼い頃から自然の語らいに耳を澄まし、言霊を歌う […]
【ビールのように、気軽に日本酒も楽しんで!】

「和の食材!和いWay紀行」 Vol.5 日本酒編 中畝酒店 中畝康博さん その2 「 受け継いだ酒屋をどうしていこうかと悩んだ時期に出会った ネコの絵の話」から始まった今回の中畝さんのお話・・・「な […]
【お酒の本質を伝える酒店オーナー】

「和の食材!和いWay紀行」 Vol.5 日本酒編 中畝酒店 中畝康博さん その1 中畝(なかうね)酒店 店主 中畝康博 ・・・ 利酒師、ワインソムリエ、PADIスクーバ―ダイビングインストラクター。 […]
【あぶり餅屋さんで切り絵!を披露!】

「和の文化人インタビュー」 Vol.19 尾之屋寶永堂 切絵師 尾之善さん その3 今回は、今宮神社 参道の名物 阿ぶり餅 一文字屋 和輔 一和さんの2階で取材させていただきました! 2回に渡って尾之 […]
【切り絵を通して、写真とは違った表現で日本を伝える】

尾之屋寶永堂 切絵師 尾之善さん 「尾之善 切り絵の世界 in 京都」 レポート その2 1950年 愛知県岡崎市出身。陸上自衛隊 自衛官・警察官の経験の中、切り絵に魅せられ 独学で切り絵製作活動を始 […]
【「般若心経」の切り絵に願いを込めて・・・】

ゲスト:尾之屋寶永堂 切絵師 尾之善さん 「尾之善 切り絵の世界 in 京都」 レポート その1 警察官を退職し、自宅にて前妻の難病看病をしながら 切り絵作家活動を。 病気回復を願って「般若心経」の切 […]
【中国伝統書道の技法を40年間研究しつくした書道家】

「和の文化人インタビュー」 Vol.18 書道家・日中文化芸術専門学校 客員教授 劉 銘義さん その2 前回は、正しい筆の使い方を教えて下さいましたが、今回はいよいよ実際に書いてくださいました! 更 […]
【美しい筆文字は、正しい筆使いから!】

「和の文化人インタビュー」 Vol.18 書道家・日中文化芸術専門学校 客員教授 劉 銘義さん(その1) ~筆の正しい使い方について~ 本日は 筆を持って テレビの前でスタンバイください! 【劉 銘義 […]
【親子で伝える、草木染めの素晴らしさ☆】

和の伝統!次世代バトンタッチ Vol.2 ののはな草木染アカデミー その4 ~草木染の素晴らしさを世代をこえて伝える~ 2012年4月に「from GARDEN -botanical colors […]