【なかなおり…経験がないと謝ることが難しい】<第4回>

◆今週のテーマ◆ ・徳育「なかなおり」 ・知育「国旗」「マッチ棒で形作り」 歌「漢詩:絶句」 ・体育「バランス遊び」 ・体操「ゴーゴーげんきっず」 ====================== […]
【日本予防医学美容家協会はお客様の安全を考え続けます!】<第60回>

前回だけではお伝えきれなかった、日本予防医学美容家協会の目的についてお話しします。 美容師が扱う、毛染め剤やパーマ液などは、使い方を誤ると危険。 なぜ、日本が認可している素材なのに何故危険なのか・・・ […]
【着物をアートとして自由に着こなす「和遊着」】<第35回>

Guest: 一般社団法人きものアート 鵜川 有 理事長 鵜川 理事長は、着物着付学院をはじめ、国内外でのきものショー開催、成人式、結婚式、呉服販売などを展開されています。 元々は着物の販売を行なって […]
【脳育・農育・・・食育で地球を変えるー!】<第4回>

Guest: 株式会社祥永 取締役 佐々木良子 さん 吉川千裕 さん 株式会社祥永は福祉関係の事業を行い、さらに東京のベンチャー企業(自然栽培関連の研修・教育活動)とパートナー契約をし、新たに食育部門 […]
【「腸もみ温活」とシロダーラで妊活をお手伝い!】<第5回>

Guest: 一般社団法人 日本シロダーラ協会インストラクター 腸もみ温活サロン『MiKURA』 オーナー 西原 弥耶 先生 広島にあるサロン『MiKURA』の腸もみとは・・・洋服、タオルの上から簡単 […]
【九星気学=ナインガールズ??】<第2回>

Guest: 九星気学カウンセラー 野口 智絵 さん Guest: 九星気学カウンセラー 野口 智絵 さん この番組にとって初めてのゲストである、九星気学カウンセラーの野口さん。。 世間では九星気学が […]
【中国の水墨画を何十年も練習し続け生み出した書画作品】<第98回>

「和のイベント ワクワク訪問記」 vol.10 張永勝・劉銘義 書画展覧会 2019 劉銘義 さん その1 4回目のご出演となる劉先生のご登場! 今回は、劉先生の張永勝・劉銘義 書画展覧会 2 […]
【改名してからの氣学に纏わる書籍3部作!期待の出版☆】<第114回>

guest:Amarra (アマーラ) 氣学カウンセラー河村 有里子 さん 前回に引き続き、改名をされた河村さんにご登場いただき、現在 書き進めていらっしゃる書籍についてお話いただきました! 今回、 […]
【「言葉づかい」言葉を使った先を教える】<第3回>

◆今週のテーマ◆ ・徳育「言葉づかい」 ・知育「国旗カード」 「まんだら記憶」 歌「漢詩:春夜」 ・体育「バランス遊び」 ・体操「ゴーゴーげんきっず」 ==================== […]
【良い処理業者、悪い処理業者の見分け方①】<第120回>

今回のテーマ「良い処理業者、悪い処理業者の見分け方」 廃棄物を委託するのに、いい処理業者を選びたいと思うものですが、では良い処理業者とは、どんな業者? サービスは目に見えないので評価しにくい・・・だか […]
【日本の食料自給率がやばい! 私たちにできることは?】<第234回>

関東を中心に記録的な暴風が吹き荒れ、猛威を振るった台風15号。 今回は、その被害情報からお送りします。 中盤からは、日本が抱える社会問題として、食料自給率について議論します。 このままでは危険!!! […]
【環境年齢が、見た目年齢! あなたは大丈夫?!】<第224回>

Guest: お家サロンRoseMary(ローズマリー)セラピスト RoseMary さん 年々、年を重ねるうちに、老化からくる様々な悩み・・・。 その老化、自然老化?それとも環境老化?? 環境年齢が […]