【書画家 劉銘義 襖絵 水墨画パフォーマンス《その1》】<第121回>

Guest: パンジュイン・劉銘義 \\和のイベント ワクワク訪問記 vol.13// 和いWayテレビでは おなじみ・・・ 書画家 劉銘義さん、 京都府名誉友好大使 パン・ジュインさんのお二人が登場 […]
【耳が隠れる!?親子お揃いでネコ帽子はいかが?】<第120回>

Guest: 帽子デザイナー Afresh(エイフレッシュ) 代表 髙島 克子(Katsuko Takashima) さん 〜帽子デザイナーになったきっかけ〜 2回に渡ってご出演くださった克子さん。 […]
【自粛期間に生まれた「着物で紡ぐ日本の歴史」完成・公開!】<第119回>

Guest: Afresh(エイフレッシュ) 代表 帽子デザイナー 髙島 克子(Katsuko Takashima)さん 今回のゲスト高島さんには、和いWayテレビ<エピソード113>にて、半襟で作る […]
【「和の伝統 次世代バトンタッチ ご縁つなぎ」ダイジェスト版 <番外編その④>】<第118回>

ダイジェスト&番外編の第5段として今回は、 「和の伝統 次世代バトンタッチ ご縁つなぎ」編をお届けします。 <その1> 中村楼 若主人 辻 喜彦さん <その2> 千丸屋京湯葉㈱ 越智 忠弘さ […]
【「和の文化人インタビュー」ダイジェスト版 <番外編その④>】<第117回>

今回は、「和の文化人インタビュー」 ダイジェスト&番外編 第四弾で〜す! ●Vol.11 ベンガラ染め 古色の美® 中島留彦さん ●Vol.12 胡粉盛上彩色絵師 美都木さん 長年、思いを込めて作品作 […]
【「和の文化人インタビュー」ダイジェスト版 <番外編その③>】<第116回>

4周年記念 シリーズ!「和の文化人インタビュー」 ダイジェスト&番外編の第3段をお届けしま〜す♪ ●Vol.7 伝説の草履職人 ㈱一脇 脇坂一之さん ●Vol.8 藤井絞㈱ 藤井浩一さん […]
【「和の文化人インタビュー」ダイジェスト版 <番外編その②>】<第115回>

前回に引き続き「和の文化人インタビュー」ダイジェストをお送りします☆ 今回は、第4回目にご出演くださいました、能楽師 幸流 小鼓方 曽和鼓堂 さんのダイジェスト&未公開インタビューの番外編! 「能 […]
【「和の文化人インタビュー」ダイジェスト版 <番外編その①>】<第114回>

これから先、シリーズで 「和の文化人インタビュー」ダイジェスト<番外編> を、お届けしていきま〜す♪ オンエアはではご紹介できなかったシーンもご覧いただけますよ☆ 《今回のダイジェストご出演》 ① […]
【祝4周年!和いWayテレビ 特別番組!】<第113回>

Guest: Afresh(エイフレッシュ)髙島克子 さん 可愛い子猫ちゃんの絵が!「にゃんこ着物」 を着た恭ちゃんが、購入した手作り「ねこ帽子」の作家さんが、新たに「猫マスク」を作成! その紹介と共 […]
【手描き友禅着物 「桜・灯ともし頃」】<第112回>

和の五感を楽しむ vol.5 視覚編 夢雛 yumebina創作者 友禅作家 南進一郎 手描き友禅着物 「桜・灯ともし頃」 番組MCキョーちゃんの「桜」の手描き友禅着物を、南先生にあつらえてもら […]
【夢雛 創作者 友禅作家 南進一郎と友禅散策ツアー《その2》】<第111回>

和のイベントワクワク訪問記 vol.12 夢雛 創作者 友禅作家 南進一郎と友禅散策ツアー ~水に支えられた着物のふるさと~ その2 友禅着物を作るには 約20以上の製造工程があり、前回その1では 「 […]
【夢雛 創作者 友禅作家 南進一郎と友禅散策ツアー《その1》】<第110回>

和のイベントワクワク訪問記 vol.12 夢雛 創作者 友禅作家 南進一郎と友禅散策ツアー ~水に支えられた着物のふるさと~ その1 2020年2月10日に、友禅着物の製作工程を見学するツアーを開催! […]