
2022年2月7日(月)放送開始!
毎日22:30・毎週月曜日から1週間放送
すべての始まりはガレージから!
ここは、未来を担う若者…そう、皆さんの出発点。
世界中どこにもないものを生み出す皆さんのガレージです!

乾栄一郎
「Garage Labo Tokyo」アーカイブ
動画再生
Guest: 作庭家 武部 正俊 さん 【みんなのガレージ】コーナー前回に引き、作庭家 武部さんにご登場いただきお話をお伺いします!今回は、2014年から始めた武部さんのブログ「火(ホ)と「ニワ」と鍋
- Garage Labo Tokyo
- シーズン#1
- エピソード#21
- 2022-07-03
動画再生
Guest: 作庭家 武部 正俊 さん【みんなのガレージ】コーナー4回の放送に渡りご登場いただくゲスト武部さんは、師匠についたことがない庭師さん!<その1>の今回は、1943年の戦時中に大阪に生まれて
- Garage Labo Tokyo
- シーズン#1
- エピソード#20
- 2022-06-27
動画再生
前回、前々回では『Googleドライブで画像から「文字認識」する方法』についてお送りしました!今回の前半では「あったら便利なテクニック!」として、ハッシュタグ「#」をブランディングに取り入れる方法につ
- Garage Labo Tokyo
- シーズン#1
- エピソード#19
- 2022-06-19
動画再生
Guest: 立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所副研究所長 大形 徹 さん 前回に引き続き、”あったら便利なテクニック”として、Googleドライブで画像から「文字認識」する方法のPart2<応用
- Garage Labo Tokyo
- シーズン#1
- エピソード#18
- 2022-06-12
動画再生
Guest: 立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所副研究所長 大形 徹 さん今回の前半では、ゲストのご紹介「みんなのガレージ」コーナーをお休みして、スマートフォンとGoogleのサービスを使った「文
- Garage Labo Tokyo
- シーズン#1
- エピソード#17
- 2022-06-05
動画再生
Guest: 立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所副研究所長 大形 徹 さん前回に引き続き、大形さんにご登場いただき、前半は兵庫県明石市での生い立ちをお伺いします。今は東洋文字文化の研究をされていま
- Garage Labo Tokyo
- シーズン#1
- エピソード#16
- 2022-05-29
動画再生
Guest: 立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所副研究所長 大形 徹 さん今回のゲスト大形さんは、大阪大学 文学部 中国哲学専攻 卒業、大阪府立大学 名誉教授の経歴を持ち、現在は、立命館衣笠研究機
- Garage Labo Tokyo
- シーズン#1
- エピソード#15
- 2022-05-22
動画再生
Guest: 株式会社ポラリス 代表取締役 吉村 暢浩 さん今回は、受験を控える生徒一人ひとりに専属の受験コンサルタントが付き、最短ルートで効率の良い受験勉強を指導してくれる『ポラリスアカデミア』を運
- Garage Labo Tokyo
- シーズン#1
- エピソード#14
- 2022-05-15
動画再生
Guest: 日本ウクライナ文化交流協会会長小野 元裕 さん前回に引き続き日本ウクライナ文化交流協会会長の小野さんにご登場いただき、前半では「ドニエプル出版」を立ち上げた経緯、活動についてお伺いしまし
- Garage Labo Tokyo
- シーズン#1
- エピソード#13
- 2022-05-09
動画再生
Guest: 日本ウクライナ文化交流協会会長小野 元裕 さん 今回のゲスト小野さんは、「東大阪新聞」「ドニエプル出版」を経営、その傍ら「日本ウクライナ文化交流協会」の会長を努めていらっしゃいます。 若
- Garage Labo Tokyo
- シーズン#1
- エピソード#12
- 2022-05-02