【美都木風に駝鳥卵に胡粉盛り上げ彩色を!】

このページへのリンク

このページをシェア

【美都木風に駝鳥卵に胡粉盛り上げ彩色を!】
ゲスト:Vol.12 胡粉盛上彩色絵師 美都木さん 第二弾!
「胡粉盛上彩色」とは ・・・ 奈良時代より、東洋絵画における彩色技法の一つ。貝殻などの微粉末から作られる顔料の「胡粉(ごふん)」は日本画や着物、能面にも使われる顔料で その胡粉を幾度も塗り重ねて厚みを持たせ彩色する立体感あふれる作品になります。  そんな和の芸術に触れてみてください(^O^)/
 
《「和いWayテレビ」和ヲモッテ輪ヲツナグ》
◆8:30〜/19:30〜(8/21まで)◆

【ご視聴→ https://shanana.tv/

提供:《夢の180秒美楽キモノ》なかの孝株式会社
株式会社 アプロディーテスタイル
 
#シャナナキッズオーディション受付開始! 
#シャナナンバー登録はHPから
#番組制作のご質問はお気軽に
#和いWayテレビ

最新ニュース

2025年11月5日
Guest: 日本アーユルヴェーダ学会理事長きたにし耳鼻咽喉科院長北西 剛 先生 検査で異常なしでも「なんとなく不調」を抱える現代人。その根本的な原因と解決策を、アーユルヴェーダの専門家である北西剛先
シーズン#1
エピソード#68