【「腸活」の為のスーパーフード『発酵食品』<その1>】<第35回>

Guest: 発酵食スペシャリスト 北村 愛 さん 今回から2回の放送に渡り、ゲストをお招きして「腸活」の為のスーパーフード『発酵食品』をテーマにお送りします! ゲストの北村さんは、生後2ヶ月半から全 […]
【脳に霧がかかったような状態「ブレインフォグ」】<第34回>

約3年前から世間を賑わせている感染症の後遺症の一つとして「ブレインフォグ」」という名前を耳にされたことがある方も多いのではないでしょうか? ・具体的にどういう症状?・感染症以外に原因はあるの?・対策方 […]
【【フレイル】その2〜フレイルと認知症について〜】<第33回>

『フレイル』2回シリーズでお送りする2回目の今回は、超高齢化社会になってきた今だからこそ知っておきたい「フレイルと認知症について」お送りします。 ▶︎フレイル = 虚弱◀︎ […]
【【フレイル】その1〜フレイルとロコモについて〜】<第32回>

2回シリーズでお送りするテーマ『フレイル』その1となる今回は、〜フレイルとロコモについて〜お送りします。・・・と言っても「なんのこと?」と思う方が多いと思います。 健康寿命と関連する「フレイル」と「ロ […]
【【腸内フローラについて】その4〜腸活〜】<第31回>

テーマ「腸内フローラについて」4回シリーズの最終章となる今回は”腸活”についてお送りします! 最近、よく言われている”腸活”ですが、ヨーグルトなどの乳酸菌系や発酵食品を食べるといい!…くらいしかご存じ […]
【【腸内フローラについて】その3〜腸内フローラと栄養バランスについて〜】<第30回>

前回は、善玉菌・悪玉菌・日和見菌の働きと、その日本人の特徴についてお送りしました。今回は”腸内フローラと栄養バランスについて”お送りします。 しっかり食べているのに、なんだか調子がすぐれない…そんな方 […]
【【腸内フローラについて】その2〜善玉菌・悪玉菌、その日本人の特徴〜】<第29回>

善玉菌・悪玉菌という名前を聞いたことありますよね?善・悪という名前の通り、良い菌と悪い菌…だけで判断する方が多いと思いますが、全ての菌に役割がある。 そこで今回は、善玉菌・悪玉菌と、日和見菌を解説。そ […]
【【腸内フローラについて】その1 〜現代型腸内フローラ異常〜】<第28回>

最近は、「病気予防」といえば、腸内環境が大切!…などの話を聞かれた方、多いのではないでしょうか? 今回から4回の放送に渡り、『腸内フローラについて』お送りします!第1回目は「現代型腸内フローラ異常」に […]
【適切な治療や予防で、要介護状態に進まずにすむ可能性が!】<第27回>

Guest: 芦屋Rいいだ内科クリニック 院長 飯田 哲士 先生前回に引き続き、芦屋Rいいだ内科クリニック 飯田院長にご登場いただき、 認知症、サルコペニア、フレイルの予防ができる「メディカルフィット […]
【【医療×運動×栄養】で認知症・サルコペニア・フレイル予防!】<第26回>

Guest: 芦屋Rいいだ内科クリニック 院長 飯田 哲士 先生今回は「Dr.かわいの予防新療室」初のゲストがご登場♪ゲスト、芦屋Rいいだ内科クリニック院長の飯田先生は、消化器内科医、スポーツドクター […]
【「運動」応用編 〜お手軽運動・ながら運動〜】<第25回>

「座っている時間が過ぎる日本人」ということで、前回は、なぜ運動が必要なのか、また現代の運動不足が引き起こす体への影響などについてお話しました。 実際にどのような運動をすればいいの? 今回は、家の中でも […]
【【「運動」基礎編】現代型運動不足が自律神経失調の原因に…】<第24回>

現代人は、脳は疲労しているけれど、体は疲れていない・・・というアンバランスな方が多い。それが様々な病気の発症に繋がることも💦 さらに日本人は世界20か国の調査で座っている時間が一番長い […]