
毎月第1・第3週 8:30/19:30より放送
「和」ヲモッテ 「輪」ヲツナグ
日本の 「和」 の えぇところ(人、場所、モノ、行事 など)を 日本全国・世界中の人に 楽しくお伝えしていく番組です。

相葉恭子
「和いWayテレビ」アーカイブ
動画再生
千年創匠 和の伝統数珠繋ぎシリーズ Vol.6小林染工 小林 篤さん<その2> <その1>では「引き染め」の前準備、色合わせ、伸子はり、地入れ といった「引き染め」前の大切な工程の様子をご紹介しました
- 和いWayテレビ
- シーズン#1
- エピソード#178
- 2023-01-16
動画再生
村山刺繍店 村山さんからの数珠繋ぎで 「引き染め」をレポート!千年創匠 和の伝統数珠繋ぎシリーズ Vol.6 小林染工 小林 篤さん 第171〜172回の放送でご登場くださった、村山刺繍店の村山さん
- 和いWayテレビ
- シーズン#1
- エピソード#177
- 2023-01-02
動画再生
2022年は1月から「千年創匠 和の伝統数珠繋ぎシリーズ」として龍村美術織物 → 伊と幸 → 染匠 成謙 → 金彩伝統工芸士 志賀豊さん→ 村山刺繍店…と、すばらしい企業や職人の皆様のご紹介とともに、
- 和いWayテレビ
- シーズン#1
- エピソード#176
- 2022-12-19
動画再生
第2回 京都くろ谷マルシェ「つなぐ つむぐ はぐくむの会」その1、その2…では、《伝統産業にふれる きもの・雑貨》のブースを紹介してまいりました。 <その3>となる今回は、「食」と「体験」に関する紹介
- 和いWayテレビ
- シーズン#1
- エピソード#175
- 2022-12-05
動画再生
和のイベント ワクワク訪問記 Vol.19伝統産業と和文化を つなぐ、つむぐ、はぐくむの会くろ谷マルシェ<その2> 前回に引き続き、1日楽しめるイベント『くろ谷マルシェ』が開催された時の様子をお送りし
- 和いWayテレビ
- シーズン#1
- エピソード#174
- 2022-11-21
動画再生
和のイベント ワクワク訪問記 Vol.19伝統産業と和文化を つなぐ、つむぐ、はぐくむの会くろ谷マルシェ 色んなイベントが中止となり、伝統芸能、伝統工芸や和文化の関係者の仕事がなくなり大変だったが、前
- 和いWayテレビ
- シーズン#1
- エピソード#173
- 2022-11-07
動画再生
千年創匠 和の伝統数珠繋ぎシリーズ Vol.5村山刺繍店 前回の<その1>では、村山刺繍店 ベテラン職人の中村洋子さんが振袖に刺繍を施す作業の様子を取材させていただきました。 こん回<その2>では、村
- 和いWayテレビ
- シーズン#1
- エピソード#172
- 2022-10-19
動画再生
千年創匠 和の伝統数珠繋ぎシリーズ Vol.5村山刺繍店 2022年1月から「千年創匠 和の伝統数珠繋ぎシリーズ」として、龍村美術織物 → 伊と幸 → 染匠 成謙 → 金彩伝統工芸士 志賀豊さん…と、
- 和いWayテレビ
- シーズン#1
- エピソード#171
- 2022-10-09
動画再生
千年創匠 和の伝統数珠繋ぎシリーズ Vol.4金彩伝統工芸士 志賀 豊さん <その4> 金彩伝統工芸士の志賀さん最終章となる今回は、金彩の伝統技術の総集編&再び 志賀豊さんインタビューをお送りします。
- 和いWayテレビ
- シーズン#1
- エピソード#170
- 2022-09-25
動画再生
千年創匠 和の伝統数珠繋ぎシリーズ Vol.4金彩伝統工芸士 志賀 豊さん <その3> 前回は、志賀 豊さんの工房にて、お道具の説明とともに、実際の作業の様子を見せていただきました。今回は、さらに本格
- 和いWayテレビ
- シーズン#1
- エピソード#169
- 2022-09-11