【【お寺は世界最古のNPO】母からの1冊の本で僧侶への道に】<第118回>

Guest: 須磨寺 寺務長 小池陽人 さん 須磨寺寺務長・小池陽人さんをお迎えしての後編。人生の岐路に立った時、私たちを導く「ご縁」の不思議さについてお話を伺います。 奈良県立大学在学中、就職するか […]
【9歳で決意した出家!「生きるための仏教」を受け継ぐ「おもろい寺」】<第117回>

Guest: 須磨寺 寺務長 小池陽人 さん 神戸・須磨寺の寺務長であり、71,500人の登録者を持つYouTuberとしても知られる小池陽人さんをお迎えしました。 須磨寺は、観音様と弘法大師の祈りの […]
【ロックバンドからファド歌手に…奇跡の再会で見つけた新たな音楽の喜び】<第116回>

Guest: ファド歌手 奥野 恵津子 さん ファドやラテン音楽、そしてジャズまで多彩な音楽活動を展開する奥野恵津子さんをお迎えした縁たびゅうの後半。 音楽好きが高じて大学の軽音楽部に入った奥野さん。 […]
【奇跡の転身!思いがけない再会で子育て中の主婦がファド歌手に】<第115回>

Guest: ファド歌手 奥野 恵津子 さん 兵庫県丹波市での震災復興支援チャリティーコンサートで、まるでハーメルンの笛吹きのように引き寄せられ、歌声に心を奪われたという、ポルトガルの民族音楽「ファド […]
【夢を諦めかけた時、恩師から手紙が…15年目に吉川英治文学新人賞受賞】<第114回>

Guest: 作家 藤岡陽子 さん 作家の藤岡陽子さんをお迎えした「縁たびゅう」後半は、デビュー15年目にして「第45回吉川英治文学新人賞」を受賞した「リラの花咲くけものみち」のこと、そして新人賞で落 […]
【作家への道~恩師からの手紙が諦めかけた藤岡陽子さんの人生を変えた】<第113回>

Guest: 作家 藤岡陽子 さん 作家の藤岡陽子さんをお迎えした今回の「縁たびゅう」。 幼い頃から文章を書くことが大好きだった藤岡さんは、スポーツ新聞記者を経て、小説家になる夢を抱きます。 しかし、 […]
【アナウンサーもワインも極める!稲葉寿美さんの人生哲学とは?】<第112回>

Guest: 飲んで喋れるアナウンサー 稲葉寿美 さん 今回の「縁たびゅう」では、「飲んで喋れるアナウンサー」稲葉寿美さんをお迎えし、人生を彩るご縁についてお話を伺いました。 稲葉さんは、東海テレビで […]
【飲んで喋るフリーアナウンサー稲葉寿美の、熱血指導とワインバー経営】<第111回>

Guest: 飲んで喋れるアナウンサー 稲葉寿美 さん 小さい頃から人形に向かって話すのが大好きだったという「飲んで喋れるアナウンサー」稲葉寿美さん。 稲葉さんは、アナウンサーという職業を「案内人」と […]
【年間1000回外食した結果…あまから手帖編集顧問の「フランス料理」と「帰ってきたヨッパライ」】<第110回>

Guest: フードコラムニスト 門上武司 さん 食の世界を縦横無尽に駆け巡るフードコラムニスト・門上武司さん。幼少期から培われた食への興味が、のちの人生を大きく左右することとなります。 前回からのお […]
【食の探究者・門上武司が明かす 美食の秘訣と84円切手の魔法 】<第109回>

Guest: フードコラムニスト 門上武司 さん 今回の『縁たびゅう』では、食の世界を深く探求し続けるフードコラムニスト・門上武司さんをお迎えし、門上さんの食への情熱と探究心、そして人との絆の大切さに […]
【NHKから根付職人へと転身!若手女性職人グループが描く伝統工芸の未来図】<第108回>

Guest: 根付職人 梶浦明日香 さん 日本の4大芸術の1つとして海外で知られ、江戸時代は男性が当たり前につけていたという「根付」の職人、梶浦明日香さんに、前回に引き続き縁たびゅうします。 今回は、 […]
【3cmの芸術!NHKリポーター伝統工芸職人が語る根付の奥深さと未来】<第107回>

Guest: 根付職人 梶浦明日香 さん 幼少期からアナウンサーに憧れ、大学時代にはテレビ局の学生アナウンサーとしても活躍、元NHKリポーターで根付職人の梶浦明日香さんに縁たびゅう。 梶浦さんの人生を […]