川井 勇一
福村多美子
2020年4月6日(月)放送開始!
毎日19:00・第1月曜日から1週間放送
「この時代に栄養失調なんて…」と思われるでしょうが、実は今は栄養失調の人々が多く存在しています。
現代の食生活は糖質の摂取過多に陥りやすく、「カロリーは十分だが必要な栄養素が不足する」といった栄養状態のバランスの崩れた方が実は多く見られ、現代型栄養失調と言われています。
様々な理由で「低栄養」は短命のリスクであり、
「肥満より痩せの方が死亡率が高い」
「血中のタンパク質であるアルブミンの値が低いと寿命が短い」
という日本でのデータも実はあるのです。
ですから、アンチエイジング並びに疾病予防にとって大事なポイントは、
「身体に必要な栄養の不足を防ぐ」
ことになります。
その原因としては、もちろん加齢による咀嚼や嚥下機能の低下、消化吸収不良、などがありますが、
便利と引き換えに多くの問題を抱えてしまった現代の行き過ぎた食事情・生活環境は大きな原因です。
では具体的にどうしたらいいのか。
それは番組でご紹介していきます。
<川井 勇一>
医療法人 悠亜会 かわい内科クリニック 院長・理事長 医学博士 川井 勇一
滋賀医科大学医学部 卒業後、消化器内科を専攻
京都府立医科大学にて 消化管免疫学の研究で学位 (医学博士号)取得
一人ひとりの体質や症状にあわせ、西洋医学のみならず東洋医学、分子整合栄養医学などの中から適切なものを選択し、
「病気予防」を第一に、『こころもからだも喜ぶ医療』を心がけている。
ABC朝日放送「おはよう朝日です」などテレビにも度々出演し、多方面で胃腸の健康、分子栄養学を中心に情報発信している。
「Dr.かわいの予防新療室〜優しい医療のかたち〜」アーカイブ
動画再生
前回に引き続き、「腎臓と老化<その2>」をお送りします! 「リン」というミネラルの存在をご存知ですか?リンは体にとって必要なものの、現代の人々は過剰摂取になりがち。 過剰摂取することで、健康に及ぼす影
- Dr.かわいの予防新療室
- シーズン#1
- エピソード#54
動画再生
今回のテーマ「腎臓と老化<その1>」として、医師の川井先生が、腎臓の健康と老化予防について解説。 東洋医学と西洋医学の両方の観点から、腎臓の機能や重要性、そして腎臓を健康に保つための方法を説明していま
- Dr.かわいの予防新療室
- シーズン#1
- エピソード#53
動画再生
前回に引き続き、「自律神経」をテーマにお送りします。 <その2>の今回は、前回にもお伝えした、新たな自律神経の考え方「ポリヴェーガル理論」に基づき、自律神経の整え方…をお届け! 様々な乱れの原因の中に
- Dr.かわいの予防新療室
- シーズン#1
- エピソード#52
動画再生
病院で「自律神経失調症」と診断された経験ないですか? 多くの方が耳にしたことがあると思いますが,そもそも「自律神経」ってどのような役割をしているの?…と疑問を抱く方も多くいらっしゃいます。 そこで今回
- Dr.かわいの予防新療室
- シーズン#1
- エピソード#51
動画再生
現代の生活の中でストレスが溜まって、ついつい「ストレス食い」をしちゃう~💦って方いませんか?その原因は、意志が弱いから。。。だけじゃなかった! 根本的な理由を知って、ストレスに対抗する
- Dr.かわいの予防新療室
- シーズン#1
- エピソード#49
動画再生
体内で増えた活性酸素を除去していくことが、ストレスや老化、生活習慣病などの予防となります。 そんな活性酸素による酸化を抑えることを「抗酸化」と言いますが、具体的な「抗酸化物質」をご存知ない方も多いので
- Dr.かわいの予防新療室
- シーズン#1
- エピソード#48
動画再生
あなたはストレスを感じる瞬間ありますか? 例慢性疲労・不眠症、食行動の問題など…その原因は「酸化ストレス」かも? 今回は、そんなストレスに対処するための具体的な方法や、ストレスがもたらす可能性のある健
- Dr.かわいの予防新療室
- シーズン#1
- エピソード#47
動画再生
前回は「貧血と鉄欠乏」についてお送りしました。そして今回は、鉄欠乏以外の貧血、特に「溶血」について解説します。 「溶血」とは赤血球の膜が障害を受けて壊れることで、現代人に増えてきているとのこと。 疲労
- Dr.かわいの予防新療室
- シーズン#1
- エピソード#46
動画再生
日頃、生活の中でクラーっとする方いませんか?その原因は貧血?血液中の赤血球が小さくなる「鉄欠乏性貧血」が圧倒的に多い。ですが、貧血でなくても鉄欠乏は多い・・・それを「隠れ貧血」とも言われています。今回
- Dr.かわいの予防新療室
- シーズン#1
- エピソード#45
動画再生
この番組では何度も出てきた言葉『現代型栄養失調予防』今回は、そこに『ビタミンサプリメント』を合わせてお送りします。 ストレスの多い現代社会の中で、激しく消耗する栄養素。それを、どうやってカバーするか。
- Dr.かわいの予防新療室
- シーズン#1
- エピソード#44
動画再生
昨今は、何かと便利になり、世の中が24時間大勢で稼働している。 そのため、現代人は昔に比べて栄養素が激しく消耗してしまい、栄養の摂取と消耗のバランスが崩れてきているようです。 そこで今回は、具体的に不
- Dr.かわいの予防新療室
- シーズン#1
- エピソード#43
動画再生
前回に引き続き、ビタミンA<その2>をお送りします。 世界中でビタミンAの不足が問題となっているようです💦特に発展途上国では母親の母乳不足で乳幼児にまで影響が… 昨今、さまざまなウィル
- Dr.かわいの予防新療室
- シーズン#1
- エピソード#42
動画再生
今回は『ビタミンA』に焦点を当て、ビタミンAの不足が引き起こす様々な問題や重要性について解説します。 視力の維持や正常な成長、細胞分裂のコントロール、遺伝子レベルでのコントロールなどに重要な役割を果た
- Dr.かわいの予防新療室
- シーズン#1
- エピソード#41
動画再生
「卵は1日1個まで」「コレステロールの高い食事は危険!」などという話を聞いたことありませんか? そんなコレステロールに関する誤解が多く広まっているため、今回は『長寿とコレステロール』をテーマに、詳しく
- Dr.かわいの予防新療室
- シーズン#1
- エピソード#40
動画再生
前回に引き続き、長寿と日本食<その2>をお送りします! 日本の長寿の都道府県ランキング上位として「沖縄」が有名でした。ですが、今は大きく変化している。 そこで、今の長寿ランキングで上位に上がっている都
- Dr.かわいの予防新療室
- シーズン#1
- エピソード#39
動画再生
前回は「長寿と地中海色」についてお送りしました。今回から2回の放送に渡り、わたしたちが一番馴染み深い『日本食編』をお届けします。 日本食…と一括りに言っても、その中の何が長寿につながるのか。など、さま
- Dr.かわいの予防新療室
- シーズン#1
- エピソード#38
動画再生
今回から2回の放送に渡り「長寿食」いついてお送りします。 <その1>の今回のテーマは『長寿と地中海食』 「地中海食」は、魚介・オリーブオイル・野菜、ナッツ・全粒穀物を多く取り、加工食品と肉をあまり食べ
- Dr.かわいの予防新療室
- シーズン#1
- エピソード#37
動画再生
Guest: 発酵食スペシャリスト 北村 愛 さん 前回に引き続き、発酵食スペシャリストの北村さんにご登場いただき、『発酵食品』実践編 をお送りします! 前回は、なぜ発酵食品がいいのか…など、発酵食品
- Dr.かわいの予防新療室
- シーズン#1
- エピソード#36
動画再生
Guest: 発酵食スペシャリスト 北村 愛 さん 今回から2回の放送に渡り、ゲストをお招きして「腸活」の為のスーパーフード『発酵食品』をテーマにお送りします! ゲストの北村さんは、生後2ヶ月半から全
- Dr.かわいの予防新療室
- シーズン#1
- エピソード#35
動画再生
約3年前から世間を賑わせている感染症の後遺症の一つとして「ブレインフォグ」」という名前を耳にされたことがある方も多いのではないでしょうか? ・具体的にどういう症状?・感染症以外に原因はあるの?・対策方
- Dr.かわいの予防新療室
- シーズン#1
- エピソード#34